本文へスキップ

そろばんは,頭脳を鍛える知的スポーツ!

TEL:0744-35-4468

〒634-0063 奈良県橿原市久米町567-2
   信和ビル2階北西室

教室案内Classroom guide

指導方針

 当教室では,お子様が大人になっても役立つ珠算式暗算能力の開発・育成を目指し,そろばん教育を通じて,実社会でも役立つ技術と人間力を兼ね備えた人間になっていただきたいと考えています。「そろばんだけできても…」そんな人間にならないように,目上の人への言葉遣い・礼儀・作法も身に付けていただけたらと思います。
 人は「負けず嫌いな性格」,「すぐ弱音を吐いてしまう性格」,「得意種目」,「苦手種目」…1人1人性格や個性は様々です。当教室では,様々な練習システムを取入れ,生徒1人1人に合ったオリジナル教材を随時作成し,お子さまに合った最適な教材にて指導してまいります。また,積極的に検定試験や競技大会にも参加し,常に目標を持った練習を心がけます。競技大会を通じて,塾内外での仲間と互いに切磋琢磨する中で,飛躍的に実力がUPすることでしょう。
 一発勝負の本番で力を出し切ることは非常に難しいですが,失敗や成功の経験を通じて人間的にも大きく成長できることと思います。


指導者の紹介

太田 陽一郎(1983年4月21日生まれ)
神戸大学電気電子工学科卒業後,京都市上下水道局に7年間勤務。
珠算十段(最高段位),暗算満点十段(満点十段は奈良県初)
小学6年時に,近畿珠算競技大会小学生の部 優勝(奈良県史上初)
奈良県珠算競技大会にて,そろばん奈良県1位(最優秀選手賞)4回,その他部門別・種目別優勝10回以上
平成24年度全国珠算競技大会そろばんクリスマスカップ フラッシュ暗算2位
平成24・25年度全日本通信珠算競技大会 2位
その他,多数の全国大会にて入賞経験あり。 立命館小学校にて珠算指導の講師として3年間勤務

様々な出会いや経験を経て,脱公務員を決意!!一番大きなきっかけは,H23年度全日本珠算選手権大会において優勝された北海道の某Wさんが脱公務員をされてそろばん塾を開業されたこと!
塾名の「Nexus = 絆,つながり」は自分がそろばん塾を開業するに至った絆や出会いをこどもたちにも大切にしてほしいという願いのもと付けました。座右の銘は,「継続は力なり」です!

(写真:全大阪オープン珠算選手権大会 決勝)


教室概要

開校日
2014年4月1日(3月17日から体験授業開始)
所在地
橿原市久米町567-2 信和ビル2階北西室
連絡先
0744-35-4468
指導者
太田 陽一郎(珠算十段,暗算満点十段)       

↑の写真は開塾当初の教室の様子です。

←左の写真が現在の教室の様子になります♪
※コロナ禍のため、現在は向い合せではなく、開塾当初の配置に戻しています。

かしはら計算スクールNexus

〒634-0063
奈良県橿原市久米町567-2 信和ビル2階北西室
TEL:0744-35-4468
FAX:0744-35-4468

お問い合わせは,授業時間外(14時〜15時半)にてお願いいたします